
こんにちは。2025年も空調服、ファン付き作業着の季節がやってきました。
今や夏の現場では必需品となりつつあるファン付き作業着ですがまだ持ってないけど今年こそは・・・と考えているお客様や今年はどんな空調服やファン付き作業着があるんだろうと気になっているお客様も少なくはないと思います。
そしていろいろなメーカーが販売しているファン付き作業着。種類が増える一方で正直どれも似たようなデザインでどれを選べばいいか分からないと思う方は少なくないと思います。
そこで今回は表を準備したのでぜひ、一度比較してみてください。
2024 ファン付き作業着用バッテリー比較



きっと似たような数字が並んでいて「結局どれも同じではないか?」と思われた方もいると思いますが、ここでは何を基準にするべきかが重要になってきます。
初めはとにかく容量が大きく、稼働時間が長いものを選びがちだと思います。決して間違いではありませんが充電時間が長くフル充電ができなかったりバッテリーが大きく重たかったりしてきます。
例えば、農作業のような短時間作業でよく動くような方へはバッテリー容量よりも重量や外寸が軽い、小さいものを選ぶことで重たくて邪魔といったストレスは軽減されるかと思います。
「それでもどれを選んでいいかわからない。」と迷われる方はデザイン面でお好きなファン・バッテリー、服で選んでみるのもいいかもしれません。
メーカー別 バッテリー・ファン比較
バートル
・バッテリー AC09


最大毎秒105リットルの風量を発揮するハイスペックバッテリーです。最高出力の24Vは1時間の使用では自動的に18Vへ切り替わるものの今季最大出力。 約4時間の急速充電が可能です。
・ファン AC09-1/09-2

2025年はマットブラック、アーバンブラック、メタリックゴールド、レッド、ミドルグレー、ザック、全6色のカラーバリエーション。水洗いに対応した防水設計仕様です。
空調風神服
・ファン RD9410PH

回転させて取付けることにより、胸方向や背中方向など必要に応じて気流を変えることができます。内側回転させると背中方向に送風されます。外側回転させると胸方向に送風されます。アウターカバーを取り外せば、プロペラ部分の清掃が可能です。
村上被服
・バッテリー V2801


スマホも充電できるUSB出力付きです。車のシガーソケットから充電対応も魅力です。1日使えるタフバッテリー対応(12V作動時)10時間稼働が可能な2025年快適ウェア用バッテリー
・ファン V2802

羽根が外せて洗えるので埃や臭いもスッキリ洗い落とせます。業界初ファンと羽根の取付のネジを排除しマグネット式に取付簡単です。1日使えるタフバッテリー対応(12V作動時)10時間稼働が可能です。毎秒97リットルの風量を発揮する耐久性に優れたブラシレスモータファンです。
桑和
・ファン+バッテリーセット 16108


ウォータープルーフ構造で安心なハイパワーバッテリー。15Vの高風量で連続運転が可能です。USB Type-Cジャックは給電ができ、スマートフォンなどへ充電が可能です。
アイズフロンティア
・バッテリー90017(バッテリーセット)


高い技術力を持つ専門メーカーLinxas リンクサス クーリングブラストとアイズフロンティアのコラボレーションでAIR CYCLONE SISUTEMU(エアーサイクロンシステム)はより高次元の性能を実現。大風量かつ大容量にも関わらず244gと軽量です。
株式会社空調服
・バッテリーBT25211


防塵防水機能付き。 重量はあるもののバッテリーサイズはかなりコンパクト。 様々なメーカーで取り扱いがあるので多くの空調服に取り付けが可能となっています。
対応メーカー:ジーベック、自重堂、寅壱、アイトス、山田辰、アゼアス、三愛など
・ファン FA25112

ワンタッチ式を採用しておりファンの着脱が簡単。 インナースペーサーや粉塵や火花から防ぐフィルターなどアフターパーツの取り扱いが多数あるので場面に合わせて使用可能。
クロダルマ
・ファンバッテリーフルセット KS-250


20Vバッテリーとハイパワーかつ省エネのモーターを採用したエアセンサー1専用のファンとバッテリーのフルセットです。20Vで、秒速106リットルの特大風量が実現します。

気になる空調やファン、バッテリーについて
数年前までは「ファン付き作業着って何?」って感じだったものが例年、夏の風物詩となってきています。
そのため年々さまざまなメーカーがファン付き作業着の取り扱いを始め、今ではおしゃれな服や様々な容量のバッテリーにカラフルなファンと種類豊富になっています。
一方で種類が豊富に増えるので複雑化してしまい年々、お客様から様々なお問合せを頂きます。
ほんの一部ですがよくあるお問合せをまとめましたので一度ご覧に頂ければと思います。
- 以前はA社のファンとバッテリーを使っていたがこっちのB社のバッテリーの方が容量が大きくバッテリーだけ変えたい。
- メーカーが変わると互換性はなくなってしまうのでファンとバッテリーは同一メーカーで揃える必要があります。
- 服はA社のもの使いたいがファンとバッテリーはB社のものを使いたい。
- 穴の大きさや形状はほぼ同じような形状になっているので、メーカーが違っても取り付けする事が可能な場合もあります。
ただし、ファンが落下するなど危険性もありますので、基本的には同一メーカーの服とファン・バッテリーをおすすめします。